【OC号2021】【インタビュー】考えることを楽しんで 東北大学 大野英男総長
東北大学トップの役職である、総長。第22代総長を務めるのは、大野英男氏だ。本学の「顔」とも呼べる大野総長に、話を聞いた。世界がコロナ禍にある今、全国の高校生へ、本学総長のメッセージをお届けする。 (聞き手は鈴木優梨子) 「大学は自分のやりたいことを発見する場所」と語る ―多くの高校生が大学進学を目指して勉強に励んでいる。大学とはどういう場所か 高校までは、例えば運動でいえば、基礎動作を練習することが多いですね。道具をどう使うのか、ということは高校でずいぶん教えてもらったと思います。それに対して、道具を使って何をするのかを考えるのが大学。今まで学んできたことがどのように組み合わされて、新しいことや自分のやりたいことが生まれるのか。それを発見したり、考えたり、深めたりする。そういう場所が大学です。 もう一つは、国立の研究大学としての特徴です。教育・研究の環境や体制が国の支援により充実しています。これは、東北大学で学ぶ皆さんに社会が特に期待しているからです。期待されているんだ、といつも考える必要はありませんが、恵まれた環境で学ぶ意味に思いをはせることもあってほしいと思います。自分が何をしたいかが分かってくる場所であり、そしてそれを社会が期待している。東北大学はそういう場所だと思っています。 ―高校時代に身につけてほしい能力は 一つは積極性。何かをやってみたい、私はこれをやってみたい、ということを高校では追求してほしいです。受験を意識すると勉強だけに気持ちがいきがちですが、それぞれが興味のあることを追求して、ぜひ高校時代を充実したものとしてほしいと思います。 もう一つは、考えることを楽しむこと。大学に入ってからも、身に付くことが多く、また視野も広がります。日常がこのまま続くと考えていたのが、コロナ禍になって、全く違う様相になりました。社会が大変なことになりましたが、一方で、自分は何をしたいか、何をするべきか、社会がどのように動いているのかなどを深く考えるきっかけになったと思います。この機会を利用して、「考える」ということを習慣とし、楽しんでほしいと思います。皆さんはこれから大学で専門性を深めていきますが、楽しく考えることで今後の人生がさらに豊かになります。 ―コロナ禍の世界をどう見るか パンデミックが起こることを警告していた人はいましたが、社会として、それを真